世間の関心

24時間テレビのドラマの視聴率歴代ベスト&ワーストランキング!

24時間テレビのドラマの視聴率歴代ベスト&ワーストランキング!

24時間テレビのドラマ視聴率はどのくらいなのか気になりますよね!

24時間テレビのドラマ視聴率の歴代ベスト&ワーストをランキングで見れたらわかりやすいです!

24時間テレビのドラマ視聴率歴代ベスト&ワーストランキングって、実はどちらも、視聴率は高いです。

この記事では、24時間テレビのドラマ視聴率の歴代ベスト&ワーストをランキングでご紹介します!

また、24時間テレビのドラマ視聴率歴代ベスト1位、ワースト1位のキャスト、あらすじ、感想をご紹介します!

24時間テレビのドラマ最新作の「無言館」を無料で見れるところ(無言館は9/27まで期間限定配信)もご紹介していますので、ぜひ、最後までご覧ください!

 

24時間テレビのドラマの視聴率歴代ベストランキング!

24時間テレビのドラマ視聴率の歴代ベストランキングをご紹介します!

まずはこの視聴率ベストランキングをご覧ください!

放送年 ドラマタイトル 視聴率
2005 小さな運転士 最後の夢 26.6%
1997 勇気ということ 26.3%
2008 みゅうの足パパにあげる 25.6%
2017 時代をつくった男 阿久悠物語 25.6%
2001 最後の夏休み 24.7%
2012 車イスで僕は空を飛ぶ 23.8%
2013 今日の日はさようなら 23.4%
2003 ふたり 私たちが選んだ道 23.3%
2007 君がくれた夏 -がんばれば、幸せになれるよ- 23.3%
2006 ユウキ 22.7%
2020 誰も知らない志村けん -残してくれた最後のメッセージ- 22.6%
2014 はなちゃんのみそ汁 22.3%
2011 生きてるだけでなんくるないさ 22.2%
2009 にぃにのことを忘れないで 20.5%
2016 盲目のヨシノリ先生-光を失って心が見えた- 20.5%
2015 母さん、俺は大丈夫 20.2%
2002 父さんの夏祭り 19.9%
2010 みぽりんのえくぼ 19.9%
1998 心の扉 18.6%
2019 絆のペダル 18.0%
2018 ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語 16.2%
2021 生徒が人生をやり直せる学校 15.3%
2004 父の海、僕の空 14.0%

徹底調査の結果、視聴率がわかる歴代の視聴率のベストランキングです!

ベストランキングになれば、視聴率は25%超、4人に1人が見ているドラマってすごいですね!

1997年以降はジャニーズが主演になる傾向がありますが、視聴率にどれだけ影響があるかも視聴率の見方を面白くするでしょう。

 

ベストランキング1位のドラマのキャスト、あらすじ、感想

24時間テレビのドラマで視聴率がベストランキング1位は「小さな運転士 最後の夢」(2005年)です。

キャスト

  • 父親(西田和宏)阿部寛さん
  • 母親(西田裕美)和久井映見さん
  • 息子(西田朋久)鮎澤諒さん←ジャニーズJr.

息子の鮎澤諒は、Hey!Say!JUMPの中島裕翔さんです。

 

ベストランキング1位のあらすじ

120分の放送で次のようなあらすじになっています。

夫妻に妊娠が告げられました。妻は難病(拡張型心筋症)と闘病中。

妊娠継続と出産は母体に激しい負担で命に関わると医師に告げられます。

夫婦で出産まで支え合い、切迫早産で緊急の帝王切開。未熟児であり、1ヶ月の入院後に自宅へ親子は退院します。

生まれた息子は、6ヶ月検診で母親と同じ難病(拡張型心筋症)と診断されます。

母親は難病の症状から心不全が悪化して入院します。

息子は幼稚園や保育園の年齢なっても、母親と同じ難病の症状から心不全があり、外で遊べません。

和宏は仕事と朋久の育児を続けながら、休みの日には江ノ電に乗って二人で裕美のお見舞いに行く生活が続けられた。

母親の面会に行くために、自宅のそばにあった江ノ島電鉄で病院に行くのは息子の楽しみでした。

難病との闘病生活を続けるには、息子は自宅から離れて、児童養護施設で生活するよう医師から助言があり、夫婦、息子は苦悩の結果決断します。

家族は3人ともばらばらの生活になります。父は自宅、母は病院、息子は児童養護施設。

休日には、父親と息子は江ノ島電鉄に乗って、母がいる病院へ行き、家族3人が同じ時間を同じ場所で過ごすことができました。

しかし、息子が9歳の時、母親は闘病の末に死亡します。

息子も母親と同様に心不全と闘病しながら中学校生活を迎えます。そして、中学3年生の時に、医師から、あと少しの命だと診断されます。

息子の叶えたい夢は、もう一度大好きな江ノ島電鉄に乗ること、運転手になることでした。

医師、江ノ島電鉄などさまざまな人の助けがあり、息子は江ノ島電鉄に乗り、運転手席にも座って電車を運転することができました。

夢を叶えた息子は4日後に、死亡します。

難病との闘病の末に、中学生で亡くなった子供の夢を叶える、実話をもとにしたドラマでした。

ベストランキング1位の感想

小さな運転士最後の夢の感想をご紹介します!

  • ドラマを見ていると、私の頭の中はずっとジャニーズJr.の頃の裕翔くんでした。
  • 拡張型心筋症、コード・ブルーが思い浮かぶなあ。発作で辛いのに、必死に生きる姿、支える家族の姿に勇気を貰いました。
  • もう涙腺崩壊でやばいです。
  • 動画サイトで見てたら、ジワジワ泣く。今、公開されたように新鮮なドラマ。
  • なんで小さな運転士、最後の夢はDVD化されてないんだろう。

さすがに、24時間テレビのドラマの歴代最高視聴率ですね。感想から、感動がすごいというのがわかるし、そのくらい感動したのかも感じることができます!

次は、視聴率の歴代ワーストランキングをご紹介します!

24時間テレビのドラマの視聴率歴代ワーストランキング!

さっそく、24時間テレビのドラマ視聴率の歴代ワーストランキングをご紹介します!

まずはこの視聴率ワーストランキングをご覧ください!

放送年 ドラマタイトル 視聴率
2004 父の海、僕の空 14.0%
2021 生徒が人生をやり直せる学校 15.3%
2018 ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語 16.2%
2019 絆のペダル 18.0%
1998 心の扉 18.6%
2002 父さんの夏祭り 19.9%
2010 みぽりんのえくぼ 19.9%
2015 母さん、俺は大丈夫 20.2%
2009 にぃにのことを忘れないで 20.5%
2016 盲目のヨシノリ先生-光を失って心が見えた- 20.5%
2011 生きてるだけでなんくるないさ 22.2%
2014 はなちゃんのみそ汁 22.3%
2020 誰も知らない志村けん -残してくれた最後のメッセージ- 22.6%
2006 ユウキ 22.7%
2003 ふたり 私たちが選んだ道 23.3%
2007 君がくれた夏 -がんばれば、幸せになれるよ- 23.3%
2013 今日の日はさようなら 23.4%
2012 車イスで僕は空を飛ぶ 23.8%
2001 最後の夏休み 24.7%
2008 みゅうの足パパにあげる 25.6%
2017 時代をつくった男 阿久悠物語 25.6%
1997 勇気ということ 26.3%
2005 小さな運転士 最後の夢 26.6%

徹底調査の結果、視聴率がわかる歴代の視聴率のワーストランキングです!

24時間テレビのドラマの歴代の平均視聴率は20%ほどですが、20%から見ると、14%は確かに低いですね。

そうはいってもやっぱりワーストランキングでも、視聴率は14%超。7人に1人が見ているドラマです。ワーストといっても他のドラマの視聴率と比べれば、桁違いです。

ワーストランキングの1位は2004年のドラマでした。翌年の2005年には24時間テレビのベストランキング1位です。すごい振れ幅ですね!

ワーストランキング1位のドラマのキャスト、あらすじ

24時間テレビのドラマで視聴率がワーストランキング1位は「父の海、僕の空」(2004年)です。

キャスト

  • 早川京平(息子役)滝沢秀明さん
  • 早川重徳(父親役)山﨑努さん
  • (継母役)高橋恵子さん

息子と父親が中心になって、家族の絆を描くドラマですが、ドラマの中の家族はこの3人です。

ワーストランキング1位のあらすじ

120分の放送で次のようなあらすじになっています。

息子はミュージシャンを目指しています。父親は、作曲家志望でした。

息子も父親も夢を抱いて。追い続けていきます。

息子はギターリストを目指していましたが、挫折しかかっていました。

そんな時、父親に末期癌が宣告されます。

夢を追い続ける息子と父親の絆は不器用なものでした。

さらに、夢を追い続けながらホスピス(終末期医療)で若くして死ぬ少女(宮崎あおいさん)も登場します。

死が近くになっても作曲家になる夢を追い続ける父と、ギターリストになる夢に挫折しそうになっている息子、夢を追い続けながら若くして死ぬ少女。

父親が作曲家の夢を追い続けていたのは、亡き妻との約束を果たすため。

すれ違う父親と息子は夢、生きることを語りあって、親子の絆を感じ取っていきます。

夢を追い続けること、死、終末期の医療をテーマに、息子と父親の親子の絆を、心の癒しと回復を感じさせながら描いているドラマです。

ワーストランキング1位の感想

父の海、僕の空の感想をご紹介します!

  • 父親の最後のセリフ「お前も俺みたいに最高の人生を生きろ」は、心に深く響く。
  • 早川恭平さんサラサラヘア長めの前髪カッコイーです。
  • かなりはっきりしたメッセージ性があります。
  • 出演シーンは少ないけど、インパクトが強烈な宮崎あおいの演技も素晴らしい。
  • 出演者の演技はすばらしく、物語も感動的でした。
  • 見た後、私も頑張ろうと思えた!
  • このお父さんはすごいなぁ。最後までやりきったよ。こんなお父さん、素敵だと思う。

ワーストランキング1位といっても、感動のドラマに仕上がっているのは感想を見ればわかりますね!

滝沢秀明さんの髪型だったり、宮崎あおいさんのインパクトなど見る人は細かく見ている。

山﨑努さんが父親役で話す最後のセリフは、読むだけでもズッシリと深みを感じる強烈な情感ですね!

24時間テレビのドラマの最新作「無言館」を無料で見ることができるところ

24時間テレビの最新作のドラマ「無言館」も感動的です!

見逃した方もお見逃しなく!

2022年9月27日まで期間限定で無言館は無料配信されています。

無言館を動画配信しているのはhuluで、いまなら2週間の無料期間のトライアルを利用できるのでお得です。

私も実際にhuluの2週間無料のトライアルを利用して、2週間で解約したんですが本当に無料でした!

この無料期間のトライアルもいつまで利用できるのかわかりません。

無料トライアルが利用できるいまなら無料なので、無料トライアルがなくなる前に無言館を視聴してくださいね!

 

\いまなら2週間無料で無言館を視聴できる/日テレドラマ >>無料でお得に無言館を視聴する<<

 

24時間テレビのドラマの最新作「無言館」の感想

無言館の視聴者の感想をまとめてご紹介します!

  • 情緒あふれる映画館で観たい作品で、脚本も自然な俳優陣に魅了され、ロケ致の風景も綺麗だからいつの間にか引き込まれてた
  • 「戦争で何が起こったか」をたどるドラマで、「耳が聴こえない状態で社会にいると起こること」を知ることができた
  • とても良かった。あんなに静かに戦争を考えさせるドラマは初めて見た
  • 24時間テレビ見て泣きかけたの初めて、無言館のストーリーが素晴らしいのはもちろんだけど、劇団ひとりの演出が光る部分もいっぱいだし、最後の語りが本当の凄い
  • 重くなりがちな話をとてもユーモラスで、味がある俳優さんが演じてた
  • 生きている人の奥にある思いを、抵抗なく受け入れられる上質なエンターテイメントだった
  • 実在するの館長窪島誠一郎さんの描き方が素晴らしい「こんな俺が・・・」の描写が心に刺さった

  • 無言館ドラマで泣きすぎたから、目が嘘みたいに腫れてしまった、、、どうするんだ、これ
  • 「あと10分、あと5分でいいから…」この台詞が頭の中をぐるぐるまわっている
    とても切なく悲しい台詞だった

  • 浅野忠信がめっちゃ良かった…寺尾聡とのバディも可愛いし、絵を廻るロードムービーなところも、ことごとくツボった
  • なんか優しく描かれていてよかった。窪島さんの雰囲気も軽くて、深くて。重い話なんやけど、そのかんじが見やすかった

以上、24時間テレビの最新作ドラマ「無言館」の感想を一部ご紹介しました!

まとめ

24時間テレビのドラマ視聴率はどのくらいかなのかご紹介しました。一般的なドラマよりも桁違いに高い視聴率でした!

また、24時間テレビのドラマ視聴率の歴代ベスト&ワーストをランキングでご紹介しました!

24時間テレビのドラマ視聴率の歴代ベスト1位は「小さな運転士最後の夢」、ワースト1位は「父の海、僕の空」でした。

24時間テレビのドラマ視聴率の歴代ベスト1位、ワースト1位はともに強い感動を感じさせるドラマでした。

24時間テレビのドラマ視聴率の歴代ベスト&ワーストをランキングでご紹介しましたが、過去のドラマを見返したら、ランキングは変わるかもしれませんね。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました!