魔女の宅急便でキキが「このパイ、嫌いなのよね」と言われたのはニシンのパイがきっかけでした。
そもそもニシンのパイの味がまずいのが原因でこんなことを言われたのだろうか?って考えたりもしました。
そして、本物の情報の徹底調査を重ねて美味しいのかどうかついにわかったんです!
ニシンのパイはまずいのか、美味しいのか、一体どんな味がするのかご紹介します!
魔女の宅急便を見るだけではわからない、本物の情報からご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!
Contents
魔女の宅急便のニシンのパイはまずい味?
魔女の宅急便のニシンのパイの味はすごく美味しいと評判です!
ニシンのパイの味はまずいのか?っていうコメントがSNSやGoogle検索などに多くあり、一部をご紹介します。
- 生臭そうな味でまずそう
- 見た目からしてまずそう
- ニシンのパイって響きからすでんにまずそう
- ニシンがパサパサしてそうでまずいと思う
- 小骨もあって食感がまずそう
- 塩気が強そうな味でまずいはず
- 冷めたらニシンの魚の脂が固まってまずいに決まってる
- ニシンのパイって灰色の味でしょ
- ジブリのご飯の中でニシンのパイだけは唯一まずいと思う
- まずそうだけど一回は食べてみたい
いろいろとニシンのパイはまずいはずという感想が多かったです。
感想を整理すると、パイというよりニシンのせいでまずいはずというのが共通して見られました。
ニシンのせいでどうまずいのか?感想として特に多かったのが、ご紹介したようにニシンに特有のこのような点です。
- 生臭い
- 脂がきつい
- 塩気が強い
これはオイルサーディンをイメージすると簡単に納得できます。
ただ、ご紹介したのは魔女の宅急便でニシンのパイを見ただけの人の感想です。
実際に食べた人の感想もこれからご紹介します!
魔女の宅急便のニシンのパイはどんな味?
魔女の宅急便のニシンのパイの味はこんな感じです。
- ニシンとホワイトソースがベストマッチする
- パイの皮はサクサク
- パイの中身は熱々でとろとろ
- 魚の生臭いにおいはなし
- カボチャとニシンは優しい甘味でまろやか
- ニシンの苦味とカボチャの甘みがお互いを引き立ててる
- ウイスキーと合いそうな味
あなたがイメージしていた味と同じでしょうか?
ニシンのパイの味はどんな味なのか、魔女の宅急便を見ていて不思議でした。
ご紹介したのはパイがどんな味なのかですが、具材からも味をイメージできます。
ニシンのパイの中身はこういう具材がよく使われます。
- じゃがいも
- かぼちゃ
- ニシンのオイル漬け
- 玉ねぎ
- チーズ
- 生クリーム
- バター
- オリーブ
- ゆで卵
- ベーコン
- パセリ
- フィリング
- ローリエ
- タイム
ここまで徹底調査を進めることでニシンのパイはどんな味なのか、なんとかわかるようになってきたというのが本音です。
でも、実際にニシンのパイを食べるとまずいのか?美味しいのか?これからご紹介します!
魔女の宅急便のニシンのパイの本物の味はまずいのか美味しいのか徹底調査
魔女の宅急便のニシンのパイの本物を食べた人には、美味しい味だったという感想が多いです。
SNSなどの感想にあった、ニシンが原因でパイがまずいはずと言うのはこのように外れていました。
生臭い | 調理前に下処理をしてるので臭くない オーブンで本格的に高熱で焼くので臭わない |
脂がきつい | 脂がのってるからむしろパイがうまい |
塩気がきつい | カボチャの甘みと絶妙にマッチしてうまい |
正直、意外に思う方が多いでしょう。
実際に食べてみると、ニシンのパイがまずいという感想は本当に少ないです。
冷凍や加工などした本物ではない素材を使ったり、調理方法がちゃんとしてなかったから、まずいという意見があったくらいでした。
そもそも、魔女の宅急便に出てくるニシンのパイは海外の国にある本物の伝統料理です。
ニシンのパイはまずいのではなく、美味しいから長く伝承されてきた本物の伝統料理と整理する方が良いでしょう。
では、ニシンのパイは海外のどこの国の伝統料理なのか?これからご紹介します!
ニシンのパイはどこの国の料理?
魔女の宅急便に出てきたニシンのパイはイギリスの伝統料理です。
お金持ちや身分の高い人が食べる料理というよりも、一般的な家庭の味として知られています。
イギリスのコーンウォール州(イギリスの領土の中でも最も南、最も西に位置する)漁師町が、ニシンのパイの発祥の地です。
ニシンのパイのイギリスの名前は「StargazeyPie(スターゲイザーパイ)」で、星を見上げるパイを意味します。
星を見上げるというロマンティックな名前なのですが、見た目が衝撃で、味にも影響しそうです。
ニシンのパイの海外の反応は?
ニシンのパイの海外の反応は、各国のパイのイメージで違っています。
- パイの中身がミートの国:好まない
- パイがデザートの国:好まない
オランダやスウェーデンなどのヨーロッパ諸国では、ニシンのパイは違和感なく、親しまれています。
ヨーロッパではない、アジアなどでは反対に違和感を持つ人が少なからずいます。
パイが日常的に食べられている国はやはりヨーロッパなのでしょう。
特にスウェーデンはニシンの本場の国なので親しまれている料理です。
また偏った意見でしょうがイギリスの料理自体がまずいので、ニシンのパイもまずいと言われたりします。
日本ではパイが日常的といわれるほど親しまれていません。
ニシンのパイへの反応からは日本でのパイのイメージも影響して、まずそうと思うのだと言えます。
まとめ
魔女の宅急便のニシンのパイはまずい味?本物は美味しいのか徹底調査と題して、ご紹介してきました!
ニシンのパイって日本ではあまり日常的に親しまれていないので、調べてわかることがたくさんありました。
味についてはそもそも料理のイメージが先行しているので、いろいろな意見や感想が飛び交っていたのには納得です。
まずいのか?っていう意見にも海外の反応はいろいろでした。
美味しいのかどうかは、この記事を読んでいただくことでイメージができたのではないかと思います。
本物の情報から徹底調査することで、魔女の宅急便からだけではわからないこともあり参考になった調査でした。
この記事が参考にしていただければと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!