ペーパーハウスコリアの快進撃が公開早々から始まっています。
公開してたった5日間でNetflixグローバルTOP10 TV(非英語)で1位のランキングです。
でも日本ではトーキョーの「悪いことするから」という名前の由来が炎上しています。
理由は韓国の反日からなのか、原作ドラマにも同じようなシーンがあるのか?違いも気になるところです。
比較してみないとわからないので、原作ドラマとペーパーハウスコリアを比較した違いも徹底調査しました!
反日?と思う、トーキョーの「悪いことするから」という名前の由来と理由の真相も徹底解説します!
ぜひ、最後までご覧ください。
Contents
ペーパーハウスコリアのトーキョー悪いことの由来と理由は反日?
トーキョーのニックネームを選んだ理由「悪いことをするから」この発言叩かれそう韓国版ペーパーハウス2年も楽しみにしてたのに辛い🥲まぁ見るだろうけどさ pic.twitter.com/dU5oXf77oB
— 独り言 (@e5ws13) June 24, 2022
ペーパーハウスコリアのキャストでトーキョーの名前は、韓国の反日に由来すると言われています。
トーキョーという名前に命名したのは「(東京=日本人は)悪いことするんでしょ?」という発想からです。
名前をトーキョーにしたのは、韓国の反日的発想が由来だと本人のセリフに表れているでしょう。
トーキョーつまり日本人は悪いことをする。
日本人=悪いことをするという韓国人のイメージはこういったことに由来します。
- 35年間(1910年〜1945年)も日本に支配されたこと
- 日本人より韓国人は下の身分に世間でみなされていたこと
- 日本人から韓国人へ就職などで差別を受けていたこと
- 日本人が韓国人の文化も慣習も破壊したこと
- 日本人が韓国人の土地や財産を取り上げたこと
- 日本人が韓国人から名前や誇りを奪ったこと
- 戦争に負けた日本は朝鮮戦争でお金を儲けたこと
- 戦争に負けてからも何十年と日本は韓国を下に見ていること
こういった韓国人の主観にある日本人へのマイナスのイメージがあります。
だからトーキョーの名前の由来は、「トーキョー=日本=悪いことをする」ってつながることになると言われています。
でも、80年近く前の話がなぜ「トーキョー=日本=悪いことをする」ってペーパーハウスコリアにも出てくるのでしょうか?
理由の真相と反日を徹底解説
「トーキョー=日本=悪いことをする」の理由の真相は、韓国で反日教育が現在でも徹底しているからだといわれています。
小学校などの義務教育でも、日本が韓国にどれだけ悪いことをしたのかを学校で教えているのは広く知られていることです。
サッカーや野球などスポーツで韓国VS日本の試合では、韓国のサポーターが打倒日本で一致団結して盛り上がる光景をテレビで見た人も多いでしょう。
韓国では日本を良く言わない、反日が日本の支配から解放されてからの80年近く、韓国社会に根付いているとさえ言われています。
そのため、日本を悪く言う「トーキョー=日本=悪いことするんでしょ?」は、韓国では頑張って言うセリフではないとも言われます。
「トーキョー=日本=悪いことするんでしょ?」は韓国では日常会話、ギャグ的にも使うエンタメ感覚なんだと考えられたりするんです。
日本を決して良く言わない反日教育が、韓国社会の日常に深く根付いているという意見から「トーキョー=日本=悪いことをする」の真相をご紹介しました!
海外の反応と日本の反応
ペーパーハウスコリア、DNAで爆踊りするARMYから始まるんだが pic.twitter.com/v7I6ayr9UG
— チョロ寺🗳7/10投票🫰 (@ochoro4) June 25, 2022
トーキョー=悪いことするんでしょ?について、韓国を含めた海外の反応をご紹介します!
海外の反応
- 日本人が見たら気分がいいと思うの?
- 子供すぎる発想もうなんとも思わない
- 日本へのこの発想はもういい加減やめてほしい
- わけわからん
- あーあこのセリフで品のないドラマに成り下がった
- こういうのって愛国心とは違うと思う
- うける!はまるセリフだ!
- 政治的な意味合いが強い、ドラマとは無関係のセリフだ!
韓国の反応も含めて海外の反応をご紹介しましたが、わりと海外の反応は「トーキョー=日本=悪いことをする」を品がないという見方をしているようです。
では続けて、日本の反応をご紹介します!
日本の反応
- 露骨な反日表現でワロタ
- 反日は趣味でしてる人もいるし「トーキョー悪い」は正直どうでもいい
- トーキョーの名前で反日ネタぶち込んでくるあたり、韓国だなぁしかもドヤ顔
- さすが韓国、しつこいねぇ
- 俳優は「トーキョー悪い」に納得してセリフを言ってるの?
- ペーパーハウスコリアのトーキョーで炎上
- ペーパーハウスコリアを見ようとしてる人はぜひ本家を先にみてほしい
- 韓国版のトーキョーが名前を使いたい理由は最低
- トーキョーの名前の理由でなんかがっかり
- 今時エンタメに反日を捻じ込んでくるのは時代おくれでひどすぎる
- 冒頭の「トーキョー」の命名理由が「だって悪いことするんでしょ?」は全部観終わってもモヤモヤ残る
- 悪いことする=トーキョー……そこで見るのやめたわスペインの原作見ますもういいです
かなり、韓国の反日に飽きている反応が多かったです。
韓国にも日本にも反日に飽きたけど、世の中的に反日が終わらないから、反日は無視してるって意見も割とありました。
日本の反応のなかには、韓国版ではなくて原作ドラマの『ペーパーハウス』を見ようという意見も多かったです。
では、原作ドラマには「トーキョー=日本=悪いことをする」というセリフはあるのでしょうか?
ペーパーハウスコリアのトーキョー悪いことを原作と比較した違い
ペーパーハウスコリアを見終えた感想は、
TOKYOがシンプルに可愛かった。 pic.twitter.com/S90KWxOE9M— 関西の美容師 (@biyoushi_no_tw) June 28, 2022
ペーパーハウスコリアと、原作ドラマのペーパーハウスで「トーキョー=日本=悪いことをする」を比較した違いはこうです!
- 原作ドラマ:「トーキョー=日本=悪いことをする」の意味やニュアンスはない
- ペーパーハウスコリア:原作にない意味やニュアンスを韓国独自に付け足してる
原作ドラマにはそもそも、なぜトーキョーなのか?というセリフがありません。
原作ドラマの設定では、彼氏と旅行したい都市の名前から「TOKYO(トーキョー)」と名前を設定しています。
原作ドラマはスペインですが、スペインから見れば日本を特別視して悪く言う歴史も理由もないと言えるでしょう。
韓国でトーキョーの意味合いがスペインと違い、特別視されて「日本は悪い」という意味がわざわざセリフになっているのが、原作ドラマと比較した違いになっています。
原作ドラマにはないのに、韓国でリメイクしたペーパーハウスコリアと比較したセリフの有無の違いはなぜでしょうか?
韓国では反日は一致団結する材料にもなっていてみんなが盛り上がるとも言われています。
ドラマの中に反日があるかないかで比較すると、ドラマの売上や視聴率、視聴回数を増やすことにもつながるのかもしれません。
ペーパーハウスコリアで「トーキョー=日本=悪いことをする」とわざわざセリフを入れたのは、ビジネス的な側面もあるのかもしれませんね。
まとめ
ペーパーハウスコリアが面白すぎる
心理戦がとにかくすごいTheCallですごい女優さんだなと思ってたチョン・ジョンソちゃんがトーキョー役‼︎
続編待ちきれないわ… pic.twitter.com/6xIxR7ceYt
— noto🍒4y&2m (@jacaday_nnyy) June 28, 2022
ペーパーハウスコリアのトーキョー悪いことの由来と理由は反日?原作と比較した違いと、題して徹底解説してきました!
原作ドラマと比較したことで、わかった違いもなるほど!って思えるものでした。
理由の真相も徹底調査すると、かなりいろんな反応につながっているのもわかって複雑な気持ちになりました。
反日と世間ではよく言われる韓国ですが、なかなかそうあっさりした話でもないですね。
「トーキョー=日本=悪いことをする」っていう発想にも由来があるって言うことなんですね。
いろいろと思いましたが、ペーパーハウスコリアを引き続き視聴したいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!