東京オリンピック空手で清水希容選手が決勝進出を決めました!
IOCバッハ会長から呼び出しがあったのはなぜか理由が気になりますよね?
バッハ会長にはセクハラ疑惑もあり、清水希容選手との会話の内容にも注目が集まります。
清水希容選手はバッハ会長の呼び出しを受けて何を話したのか。バッハ会長の本音はセクハラだったのか?
清水希容選手の取材を強制終了するのが本音だったのか?
徹底調査して、清水希容選手を呼び出したバッハ会長の本音、会話の内容に迫りました!
ぜひ最後までご覧ください!
Contents
清水希容IOCバッハ会長から呼び出し理由はなぜ?
東京オリンピック空手で決勝進出を決めた清水選手に、バッハ会長が緊急呼び出しをしています。
取材中の清水選手を囲むマスコミへ、コーチは「(バッハ)会長に何か呼ばれて…」と話しています。
呼び出した理由はなぜか?
どうやら、コロナウイルス感染対策が目的とされ、マスコミに囲まれていた取材が中止となりました。
そんなバッハ会長の呼び出しにこんな声が上がっています!
- 何故バッハが呼び出すんだ?
- 決勝を控えているのに!
- 理由はなんだ?
- IOCアスリート委員の打診かな?
- IOC会長ごときが呼び出すとは無礼。
- それに応じるのもおかしいです!
- ちゃんと説明責任果たせコーチ!
- バッハファースト!
- バッハ会長は自分を特権階級だと思っている!さらに周囲が忖度したということ。
- マスコミはこれもっと追求したほうがいい。闇深い。
こんな声が上がっています。
そして緊急呼び出しから8時間後、決勝で負けてしまいます。
バッハ会長の緊急呼び出しは圧力だったのか、闇は深まるばかりです!
取材強制終了する本音は?
バッハ会長が清水選手を呼び出した本音は推測するしかない状況です。
バッハ会長の呼び出した理由として、次のような意見が見られます。
- 激励のため
- 取材をやめさせるため
- 関係者の隠れ蓑にされた
- セクハラ
- パワハラ(負けを強要)
この意見を、IOCやバッハ会長が取材を強制終了させた背景に設定してみます。
それではこの5つの意見を見ていきましょう!
最初に、バッハ会長は清水選手を激励していたのではないかという意見です。
激励は清水選手に対してだけなのでしょうか??
女子柔道金メダリストの阿部詩選手とはバッハ会長は、隣りあって会話をしています。
清水選手がバッハ会長と隣りあって激励を受けることもありえはするでしょう。
しかし、必ずしも呼ばれていない選手もいるので、なぜ清水選手を激励したのかその理由は説得力に欠けます。
次に、取材をやめさせるためと言う2つ目の意見を見ていきましょう!
バッハ会長の呼び出しは間違っていないっという意見と言って良いです。
調べたところ、次の意見を見つけました。
- これはさすがにバッハ会長にはお気の毒。
- 決勝戦を控えてるのに、取材してたマスコミ側になんらかの問題があったのでは?
オリンピックの組織が本当に取材をやめさせるために、清水選手を緊急に呼び出したのなら疑問がでます。
選手にではなく、マスコミの行動を慎みようにすべきだと。
バッハ会長をはじめIOCは、選手ファーストではない!とさえ言えます。
3つ目の意見を見ていきます。
バッハ会長自身が嘘をついたのではなく、大会関係者が嘘をついたと言う意見です。
なぜ嘘をつくのか?
決勝を控えた清水選手の精神やメンタルのコンディションに余裕を持たせるため、マスコミ取材を終えさせる。
マスコミは言質を取っておいて、後から本人を責めることが多いです。
金メダルがかかっている決勝戦に、不要な責任感、プレッシャーを持たせないようにするためなら、バッハ会長は都合が良くもあります。
バッハ会長は大会関係者が抱く心配の隠れ蓑だったことになりますが、これは緊急呼び出しに対するひとつの見解ですね。
そもそもの話、バッハ会長には競技中の選手を緊急に呼び出せる権限あるのでしょうか?
IOC会長には競技中の選手を呼び出しできる権限はあるのか?
オリンピック憲章には次の規定があります。
- 会長は、すべての委員会、作業部会のメンバー
- 会長は出席した際にはつねに上位席につく
- 選手委員会を設置する
選手委員の仕事は、現役選手の意見を大会の運営に反映させることです。
会長は選手委員会でも影響力を持ちますが、呼び出しできる権限があるとは明記されていません。
権限はなくても、選手委員会の影響力を行使したら、競技場で選手の生の声を聞くのは選手委員としての任務をバッハ会長は果たせます。
しかし、緊急に呼び出せるのは選手委員の任務を超えているのではないか?!
「最終的に私たちは日本に来た。呼び出しを掛けられているアスリートのようだ」
引用 毎日新聞 2021/7/8 20:20
この言葉は、IOCバッハ会長が、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)、政府、東京都、大会組織委員会のトップによる5者協議の冒頭で話したものです。
呼び出しをかけられる。
選手は呼び出しをかけられる時がある。バッハ会長には、こんな本音があるのが分かります!
バッハ会長はこの本音をもとに、空手を視察に来た時、清水選手を“呼び出し”、ミックスゾーンでの取材対応が強制終了になったのです。
4つ目、5つ目の意見はとりわけ意見が多かったので、次の章で見ていきます!
セクハラ疑惑と会話の内容
バッハ会長の呼び出しの理由として、4つ目、5つ目の意見を見ていきます!
4つ目のセクハラ疑惑には次のような意見がありました。
美人に目がない、バッハ会長。セクハラするな、バッハ会長。日本の宝にセクハラするな!
バッハは女子競技場へしか足を運ばないじゃないの!たとえ男子の場所に行っても、さっさと帰るし!エロ男爵!
エロ漫画でありそうな話だ!!
パワハラ、セクハラの類としか思えない。男子だったり、他の女性選手だったならバッハは呼んだの?バッハに応じたJOCもおかしいわ!
バッハ会長は、ヤリテだからな、清水選手に接待させたのかも!カラテコンパニオンか!
セクハラもやる!バッハは金と色にまみれた最悪の馬鹿野郎で決定!
セクハラ疑惑については、他の意見よりもコメントが多いです!
バッハ会長には女子の競技にばかり足を運ぶ傾向があり、セクハラ疑惑が強いと言えます。
5つ目のパワハラ疑惑の意見を見ていきます!
- まさか負けるように圧力かけてきたとか?ってのは流石にないだろうね?バッハ会長!
- 「次の試合では負けてくれないか」って言ってるんじゃないのか?
- 権力者が結果が出てないところで呼び出したら、清水選手が勝っても負けても何かウラがあるんじゃ?って絶対なる。何考えてんだ!
バッハ会長は権力を振るうタイプだというニュースもあり、パワハラを疑う意見があるのはバッハ会長の潔白を証明しないと、疑惑を払えないですね。
火のないところに煙はたたないですから。
バッハ会長が清水選手に話した内容
決勝戦を終えて、清水選手は来場していたバッハ会長と話しています。
清水選手はバッハ会長から頑張ってと言われたそうです。
清水選手の言葉です
バッハ会長が会場にお越しいただいて、空手競技をまず見ていただけたのは、私はよかったと思う。少しお話しはさせていただいたけれど、バッハ会長からも頑張ってとお言葉を頂いた感じでした
引用 デイリースポーツ(最終更新:2021/8/5(木) 22:35)
清水選手本人から伝えられたバッハ会長との会話の内容は「頑張って」です。
「頑張って」以外、清水選手とバッハ会長の会話は、どういう内容だったのかニュースもなく憶測するしかないです。
まとめ
清水希容選手がバッハ会長から呼び出しを受けたのはなぜなのか。
5つの意見をもとに理由を調査しました。
さらに、バッハ会長にはセクハラ疑惑もあり、清水希容選手との会話の内容も調査しました。
清水希容選手はバッハ会長の呼び出しを受けて「頑張って」と言われています。
バッハ会長の本音はセクハラだったのかは不明です。
清水希容選手の取材を強制終了するのが本音だったとも、セクハラが本音だったとも推測はできます。
以上、清水希容選手を呼び出したのは理由はなぜか、バッハ会長の本音、セクハラ疑惑、会話の内容をご紹介しました!
最後までご覧いただきありがとうございました!