スキズは歌やダンス、ラップのレベルが高く、韓国や日本では留まらず、ワールドツアーもするなど、海外でもかなりの人気ぶり!
では、その中でも特に歌やダンスがうまいのは誰でしょうか?
それぞれ、上手い順にランキングにしてみました!
また、なぜそんなに歌やダンス、ラップが上手いのか徹底解説します。
スキズのパフォーマンスの、上手い順番を知りたい方や、その理由が知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください!
Contents
スキズのダンス上手い順ランキング!
えーえー
땡最高やんかー
ダンス動画を見せてください🙇♀️✨#StrayKids #スキズ#GDA2023 #freeze#땡 pic.twitter.com/gXCFsIr1yS— nao_skz (@nao_skz0321) January 7, 2023
まず最初は、ダンスから上手い順に、ランキング発表していきます!
スキズの人気曲『Grrr神메뉴(God’sMenu)』や『ALL IN』では、超キレのあるダンスで、スキズのダンスレベルの高さがわかります。
全員レベルが高いですが、その中でも上手いのは誰なのでしょうか。
ダンスが上手い順のランキングはこちらです!
- リノ
- ヒョンジン
- バンチャン
- フィリックス
- スンミン
- ハン
- チャンビン
- アイエン
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1355/7156/1355-7156-a58366ac42800222c7717bd1c66b7423-3900×2880.jpg?format=jpeg&auto=webp&quality=85%2C65&width=1950&height=1350&fit=bounds
🔩Stray Kids 2nd World Tour “MANIAC” ENCORE in JAPAN🔩
このあと17時から、WOWOWにてスキズ初ドーム公演となった
京セラドーム大阪でのファイナル公演が放送・配信スタート📺
スキズとSTAYが星のように輝いたあの瞬間を、
ぜひお楽しみに✨#StrayKids#スキズ#MANIAC #MANIAC_SKZ— Stray Kids Japan Official (@Stray_Kids_JP) May 27, 2023
特集番組はこの2つ!
- Stray Kids WOWOW Special Program for STAY
- Stray Kids 2nd World Tour “MANIAC” ENCORE in JAPAN(京セラドーム:2023/2/26)
放送日です🎶
Stray Kids WOWOW Special Program for STAY
放送日 | 配信終了 |
6/18(日)午後8:00 | 未公表 |
7/20(木)午後11:00 | 未公表 |
Stray Kids 2nd World Tour “MANIAC” ENCORE in JAPAN
放送日 | 配信終了 |
5/27(土)午後5:00 | 6/26(月)11:59まで |
7/20(木)午後8:30 | 未公表 |
\スキズの特集を2か月連続/
>>初月は無料で視聴できる<<
ダンスが上手い順の理由はなぜか徹底解説
第1位 リノ
リノは、過去にBTSのバックダンサーをしていたこともあり、今は、スキズのメインダンサーを勤める程のダンスの腕前!!
またリノは、ボディメイクをしているため、体幹がかなり強いです。
なので、重心の低い安定したダンスをします。
ダンスに癖はなく、ベースのダンスに忠実で、毎回綺麗な踊りを見せてくれます。
リノがやはりメンバーの中では、ダンスの上手い順では、1番ではないかと思います。
第2位 ヒョンジン
ヒョンジンもまた、スキズのメインダンサー。
ヒョンジンはとても繊細なダンスをします。
長い手足を生かして、キレがあるダンスをしつつ、柔らかく美しい動きもできるのが、魅力の1つ。
ある番組では、『プロデューサーたちが選ぶ、最もダンスが上手いアイドル』として選ばれるなど、その業界の人からも、お墨付きの実力なんです!
第3位 バンチャン
バンチャンは、メンバーの中でも、運動神経が抜群なので、ダンスの可動域がとても広いです。
練習生の期間が長かったこともあり、ダンスの基本スキルは、誰よりもしっかり身に付いているように思います。
また、筋肉質な体型も魅力的ですが、ダンスでは、それは裏目に出て、緩急のつけ方が甘い時があります。
そこの部分も個性だと思うので、バンチャンのダンスも私は大好きですよ!
第4位 フィリックス
ダンスが上手い順の、1位と2位であるリノとヒョンジンと共に『ダンスラチャ』という、ダンスユニットを組んでいます。
フィリックスのダンスには、カリスマ性があります。
また、力強くキレのあるダンスもします。
その理由は、テコンドーの経験が生かされているからなんです!
2022年に、椎間板ヘルニアの診断を受けましたが、その後、リハビリを経て、回復した姿を見せてくれました。
これからも無理はせず、フィリックスの活躍を応援したいです!
第5位 スンミン
かなりハードなダンスも、難なく踊っているイメージがあるスンミン。
ただ、昔のキレのあるダンスと比べ、少し緩く踊っているように見えてしまう時もあります。
しかし、スンミンはメインボーカルなので、歌に注目してもらう場面で、あえてダンスを緩めに踊っている部分もあるでしょう。
また、メインダンサーより、スンミンのダンスパート自体が、緩く作ってあるというのもありますよね!
第6位 ハン
ハンは、ダンススキルそのものより、そもそも華があり、ダンスをしていても目に入ってくる存在です。
オーディションは、ラップで参加しているので、ダンスを始めたのは、練習生になってからだと思います。
他のメンバーと比較すると、ダンスは劣ってしまうかもしれません。
第7位 チャンビン
チャンビンは、メリハリのあるダンスが特徴的です。
力を抜くところは、しっかり抜いているイメージです。
ただその力を抜くことが理由で、キレキレにダンスするメンバーに比べて、ダンスが弱く見えてしまうかもしれません。
しかし、好みによっては、むしろチャンビンが上手いという意見もあると思います。
第8位 アイエン
最年少メンバーで、サブボーカルを勤めている アイエン。
ダンスの時も、末っ子らしい可愛さしいスマイルが魅力的です。
今回、アイエンは、ダンスの上手い順では、8位になりました。
8位の理由は、アイエンもスンミンのように、ボーカルを主に担当しているためです。
スキズメンバーのダンスの実力が高いだけで、『アイエンのダンスが下手』というわけではありません!
スキズの歌上手い順ランキング!
泣けるほどチャンビンの声が好き😭
もっと歌も聴きたい〜😭✨
なんでスキズは皆揃いも揃って多才なの…!!!! pic.twitter.com/aXS7YJ3zI5— ちぃ (@imfoivechan) January 5, 2023
続いて、スキズの歌の上手い順の、ランキングを発表します。
アイドルには、歌のうまさは欠かせないですよね!
さて、スキズの中で歌が上手いのは誰なのでしょうか!?
さっそく歌の上手い順に、ランキングを見ていきましょう。
- スンミン
- ハン
- バンチャン
- アイエン
- リノ
- チャンビン
- ヒョンジン
- フィリックス
歌が上手い順の理由はなぜか徹底解説
第1位 スンミン
美しい歌声の持ち主であるスンミンは、スキズのリードボーカルを担当。
歌唱力が高く、ドラマ『海街チャチャチャ』では、OST『Here Always』を歌っています。
そのドラマとマッチした、優しい歌声に、ネット上では、『プロのOST歌手かと思った!』など、感動する声も上がっています。
グループのメインボーカルにふさわしい歌唱力で、歌が上手い順でも、1番だと思います。
第2位 ハン
基本ラップメインですが、歌唱力も抜群、さらには作詞作曲もできるハン。
オーディションでは、プロデューサーのJ.Y.Parkから、歌声を高く評価されるなど、そこからも、歌の実力の高さがわかります。
第3位 バンチャン
リードボーカルも務めているバンチャン。
メンバーの中で、日本語の発音がかなり良く、日本語バージョンの曲も聞き取りやすいです。
自分の声の性質を、しっかり把握しており、バンちゃんの歌声の良さを最大限に生かして、歌っているように感じます。
第4位 アイエン
アイエンは、サブボーカルを担当しています。
歌唱力の高さでも、多くのファンを魅了しているメンバーです。
その理由は、特に高音が得意で、高い音でも、キツくトゲトゲしくないからです。
滑らかで優しい歌声は、ずっと聞いていたくなります。
第5位 リノ
メインダンサーでありながら、ボーカルとしても、多く活躍しています。
その理由で考えられるのは、歌に癖がなく、歌唱力も高い人気アイドルだからです!
綺麗で、歌に癖がない歌い方なので、万人受けしやすいと思います!
第6位 チャンビン
チャンビンは、音域が非常に広く、2オクターブ程の音域だとか。
音域が広いだけではなく、低音から高音までブレることなく、綺麗に歌いあげます。
声色も多様で、聞いていて飽きがこないチャンビンの歌声は、魅力たっぷりです。
第7位 ヒョンジン
ヒョンジンは、比較的高めの歌を担当していて、中音・高音担当と言えるでしょう!
甘く優しい歌声を持っていて、女性ファンをうっとりとさせてしまいます。
ただ、ボーカル担当ではないため、他のメンバーより、歌の上手い順では、ランキングが下がってしまいました。
第8位 フィリックス
フィリックス は、リードダンサーとサブラッパーを担当しています。
フィリックス もヒョンジン同様に、ボーカルをメインとしていないという理由もあり、歌の上手い順でいうと、8位という結果になりました。
ただ、歌を歌う声とラップの時の声のギャップに、萌えるファンも少なくないはずです!
スキズのラップ上手い順ランキング!
ハニ不在のKCON、
誰がラップするの……???と思ったら
まさかのウチのメインボーカルSeungmin……隠れラッパーライン、
いつかスキズの曲にスンミンのラップパートを
バンチャンさんが入れてくれるの、
待ってる⎯⎯⎯⎯⎯⎯
pic.twitter.com/ek6bYDM8wL— スンミンのおしりペン (@s_kanon922) January 11, 2023
最後は、ラップの上手い順にランキングにしました!
最近のアイドルは、ラップパートも多くなっている傾向があります。
スキズもラップパートは多いのです。
ラップの上手い順をみて、誰が上手いのかチェックしてから、曲を聴いてみると、より楽しいかもしれません。
それでは、ラップ部門でのランキングをみていきましょう!
- チャンビン
- ハン
- ヒョンジン
- バンチャン
- フィリックス
- リノ
- アイエン&スンミン
ラップが上手い順の理由はなぜか徹底解説
第1位 チャンビン
チャンビンのラップの腕前はピカイチで、特に高速ラップを得意としています。
ダークな雰囲気のラップや、高速ラップに強いです。
また作詞作曲も出来る実力者で、アイドル全体のラップが上手い順で見ても、チャンビンは上位に入ること間違いなしです。
第2位 ハン
ハンのラップの実力は、非常に高いです。
ハンもチャンビンと同じで、高速ラップが得意ですが、チャンビンとはまた違った声色でのラップです!
また、過去にはYGの元代表ヤン・ヒョンソクに、ラップについて褒められていました。
ヤンさんは、なかなか褒めることがないので、ハンのラップが上手いことは、ここでも証明できます。
第3位 ヒョンジン
ラップ経験はそれほどなかったようですが、チャンビンからの指導や本人の努力もあり、ラップもかなり上達しました。
今ではメンバーの中でも、上手い順の上位に入ります!
第4位 バンチャン
バンチャンは、ダンスも歌も実力派ですが、なんとラップまで担当できるのです。
チャンビンやハンと比較すると実力の差はかなりありますが、全てを網羅していることがアイドルとしてはかなりの強みです。
第5位 フィリックス
フィリックスは、低音ラップが得意です。
この低音ラップが好きなファンは多いですよね。
特に『Grrr神메뉴(God’sMenu)』のフィリックスのラップは、何度聞いても大好きです!
第6位 リノ
リノは、メインダンサーとサブボーカルもしています。
もちろんラップも担当することもありますが、実力としては他のメンバーより低いため、今回はラップの上手い順の、6位にさせてもらいました!
第7位 アイエン&スンミン
アイエンとスンミン両方7位にさせていただきました。
理由としては、この2人は、ボーカルメインで、ラップパートがほぼないメンバーだからです。
それぞれ担当があるので、ラップをしないメンバーがいることもあります。
以上、ダンス、歌、ラップの上手い順を理由をつけて、ご紹介してきました。
ファンクラブでは歌やダンス、ラップの限定映像も特典で見ることができるかもしれませんね。
ファンクラブにご興味ある方はファンクラブはどっちがいいのか?徹底解説しているので、ぜひご参考にしてください!
まとめ
ハンの鬼早ダンス
スキズ知ったきっかけ🫶
ハンの長め黒髪センター分けが大好きなんだけどこんくらいの重めパッツン(?)またいつかやって欲しい🥺 pic.twitter.com/9jfSQwqYoR— 𝒌𝒐𝒌𝒐𝒓𝒐 (@kokoro_STAY) January 8, 2023
Stray Kids(スキズ)の歌やダンス、ラップの上手い順を、ランキングでご紹介しました。
上手い順にランキングにしましたが、スキズのパフォーマンスは、本当に全員レベルが高いです!
一見、MVを見ても歌やダンス、ラップも差がなく、『誰が上手いの?』と疑問に思った方がいるかもしれません。
その全体のパフォーマンスの高さは、日々のメンバーの努力のおかげだと思います!
世界的に、どんどん人気が高まっているStray Kids。
これからもスキズが世界で大活躍する姿を、一緒にSTAY(ステイ)として応援しましょう!